- ✔ 「は」的口語化效果
- ✔ 「は」的連接功能
- ✔ 今天的三個重點
日本人在FB或推特PO文時常寫這樣的話:
①今日はデパートに行ってきました。(今天去了百貨公司)
這種句子跟一般的時間詞當主題的句子不一樣,時間詞當主題的句子是這樣子的:
句子②的主題是「今日」,因為這個句子說明今天是禮拜幾。不過,句子①的主題實際上是「我」:
①(私は)今日はデパートに行ってきました。(今天我去了百貨公司)
句子①說明主題的「我」今天做了什麼。那麼,「今日は」的「は」是什麼?是主題嗎?其實,這個很難說,它像是主題,又不像是主題,只能說句子①的「今日は」跟句子②的「今日は」性質不一樣。
為什麼日文會有這種「は」?這跟日文的主題常常被省略有關,因為如果只是想省略主題,日本人也可以這樣說:
③(私は)今日、デパートに行ってきました。(今天我去了百貨公司)
句子③跟句子①的意思一樣,不過感覺不一樣,
用「今日は」的句子①感覺比較口語(柔らかい),用「今日」的句子③感覺很生硬,很有文學的感覺。日本人會省略「私は」,但只說「今日」感覺有點生硬,所以才會加「は」,這個「は」並不是單純表示主題的「は」,而是讓整個句子更口語化,聽起來更順暢的「は」,這算是「は」的特殊效果。
但是,你現在不用知道這種「は」的用法,
重點是,句子①跟句子②的結構不一樣,一個是隱藏了「私は」,一個是沒有隱藏「私は」,你現在只要知道這點就可以。
關於第一人稱主題的省略,請看:
「は」跟「が」的用法 6(主題的省略)
「には」跟「では」的用法也有兩種。我之前介紹的「地點+には」主題句跟「地方+では」主題句是這樣子的:
④日本には温泉がたくさんあります。(在日本有很多溫泉。)
⑤日本では毎年たくさんの祭りが催されています。(在日本每年都舉辦很多廟會。)
句子④說明日本有什麼東西,句子⑤說明日本有什麼活動,兩個句子的主題都是日本。不過,日本人也會說這樣的話:
⑥アメリカには3年住んでいました。(在美國住三年。)
⑦アメリカでは経済学を学びました。(在美國念經濟學。)
句子⑥跟句子⑦也都隱藏了主題「私は」:
⑥(私は)アメリカには3年住んでいました。(我在美國住三年。)
⑦(私は)アメリカでは経済学を学びました。(我在美國學經濟學。)
句子⑥跟句子⑦都說明「我」在美國做什麼,所以主題是「我」。「日本」跟「アメリカ」都是表示地方的詞,句子④~⑦的後面都用「には」或「では」,不過,句子④/⑤跟句子⑥/⑦的結構不一樣,前者沒有隱藏「私は」,後者隱藏了「私は」。
日本人連接句子的時候會用這種「には」跟「では」,比如說:
◯ (私は)大学生の時にアメリカへ留学に行きました。(私は)アメリカには3年住み、多くのことを経験しました。(我在大學時去美國留學,在美國住三年,體驗很多事。)
? (私は)大学生の時にアメリカへ留学に行きました。(私は)アメリカに3年住み、多くのことを経験しました。
◯ (私は)去年の5月にアメリカへ行きました。(私は)アメリカでは服を買ったり、いろんなところを観光しました。(我去年五月去美國,在美國買衣服,去很多地方觀光。)
? (私は)去年の5月にアメリカへ行きました。(私は)アメリカで服を買ったり、いろんなところを観光しました。
如果第二句不用「は」,感覺第二句沒有跟第一句連接到,好像第二句跟第一句沒有關係。以第二個「では」句子為例,用「では」才會讓第二句明確產生「私はその時(去年の5月)にアメリカで」的意思。
也就是說,「は」不只單純表示一個句子的主題,「は」還有連貫前後文的功能(跟連結詞一樣的功能),這就是日本人會一直用「は」(不是「私は」)來連接句子的理由,比如說:
(私は)去年の5月にアメリカへ行きました。(私は)アメリカでは服を買ったり、いろんなところを観光しました。私が買った服はアメリカのブランドのものです。そのブランドはすごく有名で、.........。
(我去年五月去美國,在美國買衣服,去很多地方觀光,我買的衣服是美國品牌的,那個品牌很有名,.........。)
日本人會省略「私は」,但是每個句子都不用「は」會失去「句子與句子的連結」,所以才會一直用「は」或「では」或「には」來連接句子。
實際上,日本人的講話方式更複雜,不會用這麼多句點,也會省略更多詞,也會突然插入現象句,不過,你現在只要知道日本人會一直用「は」(不是「私は」)來連接句子就可以,我改天再解釋更詳細的內容。
關於一般的「には」主題句跟「では」主題句,請看:
①「は」有口語化效果跟連貫前後文的功能
②時間詞後面用「は」不一定代表前面的時間詞是主題:
- 今日は日曜日です。
- (今天是禮拜天。)
- (私は)今日はデパートに行ってきました。
- (今天我去了百貨公司。)
③用「地點+には」跟「地方+では」的句子可能隱藏了主題「私は」:
- 日本には温泉がたくさんあります。
- (在日本有很多溫泉。)
- (私は)アメリカには3年住んでいました。
- (我在美國住三年。)
- 日本では毎年たくさんの祭りが催されています。
- (在日本每年都舉辦很多廟會。)
- (私は)アメリカでは経済学を学びました。
- (我在美國念經濟學。)